ウォーキングイベントに参加するのは、健康にも良いし、気軽に楽しめるので人気がありますよね。しかし、初めて参加するとなると「どんな準備が必要なのか?」という部分で不安になることも。実際、必要なアイテムをしっかり揃えておかないと、イベント途中でストレスを感じてしまうかもしれません。
今回は、ウォーキングイベント初心者の方に向けて、準備するべき必須アイテムをチェックリスト形式で紹介します。これさえ持っていれば、イベントを快適に楽しむことができますよ!
アイテムチェックリスト
1.ウォーキングシューズ
重要度:★★★★★
ウォーキングイベントの基本は「足元」です。普段使っているスニーカーでも問題はありませんが、専用のウォーキングシューズを選ぶことで、歩きやすさが大きく変わります。特に長時間歩くので、足の負担を軽減できるシューズは必須アイテムです。
おすすめシューズ:
- ニューバランスやアシックスのウォーキング専用シューズ
- クッション性やアーチサポートがしっかりしているもの
2.快適な服装
重要度:★★★★☆
ウォーキングイベント中に服が窮屈だと、歩きにくいし、気分も下がりますよね。なので、動きやすくて汗をかいても快適に過ごせる服を選びましょう。特に、吸湿速乾性のある素材が最適です。これで暑い時期でも、汗をかいてもすぐに乾いて快適に歩けます。
おすすめアイテム:
- 吸水速乾Tシャツ(通気性が良く、蒸れにくい)
- 軽量ウィンドブレーカー(風が強い日や少し肌寒い朝に)
- ストレッチ性のあるパンツ(動きやすさを重視
3.水分補給アイテム
重要度:★★★★★
ウォーキングイベントでは特に暑い日には、水分補給が非常に重要です。長時間歩くと、気づかないうちに体内の水分が失われてしまうこともあります。ウォーターボトルや水筒を持参して、イベント中にすぐに水分補給できるようにしましょう。
おすすめアイテム:
- 軽量ウォーターボトル(持ち運びやすく、すぐに取り出せます)
- スポーツドリンクやココナッツウォーター(エレクトロライトも補充可能)
4.日焼け止め
重要度:★★★☆☆
ウォーキングイベントは屋外で行われるため、紫外線対策は必須です。特に春から夏にかけては、紫外線が強くなるので、顔や腕など、日差しを浴びやすい部分に日焼け止めをしっかり塗りましょう。
おすすめアイテム:
- ウォータープルーフの日焼け止め(汗をかいても落ちにくい)
- UVカットの帽子(顔や首元を守るために必須)
5.軽食やエネルギー補給スナック
重要度:★★★☆☆
長時間歩くウォーキングイベントでは、途中でエネルギーが切れてしまうこともあります。そんな時のために、簡単に食べられる軽食を持参しておきましょう。おにぎりやフルーツ、ナッツなどは、エネルギーをすぐに補充できるのでおすすめです。
おすすめアイテム:
- エナジーバー(素早くエネルギーを補充)
- ナッツやドライフルーツ(軽量で栄養補給もできる)
6.タオル
重要度:★★★☆☆
ウォーキングではどうしても汗をかくので、タオルも必須アイテムです。特に汗を拭いた後、すぐに乾くタオルが便利です。携帯しやすくて、吸水性の良いマイクロファイバータオルを選んでおくと良いでしょう。
7.携帯電話&IDカード
重要度:★★☆☆☆
ウォーキングイベント中にトラブルがあった場合に備えて、携帯電話とIDカードは必ず持っておきましょう。携帯電話は、何かあった時の連絡手段として、またイベント中に写真を撮りたい時にも便利です。
8.バッグやウエストポーチ
重要度:★★★☆☆
ウォーキングイベントに必要なアイテムを入れるためのバッグも重要です。できるだけ軽く、持ち運びやすいウエストポーチやランニングバッグを選ぶと、手ぶらで快適に歩けます。荷物が増えても、腰にしっかり固定できるので歩きやすさを損ないません。
まとめ:準備万端でウォーキングイベントを楽しもう!
ウォーキングイベントに参加するための準備はこれでバッチリです!必要なアイテムをしっかり揃えて、当日は快適に楽しんでください。最も大切なのは、心地よく歩くためにしっかり準備すること。準備が整ったら、あとはウォーキングを存分に楽しみ、心と体のリフレッシュを実感してくださいね。
さらに、東京や北海道で開催されるウォーキングイベントは、年々多くの人々が参加し、健康維持やリフレッシュを目的として大人気となっています。もし、これから参加を考えている方は、まずは自分の体力や参加目的に合ったイベントを探してみるといいでしょう。
例えば、東京で開催されるウォーキングイベントに参加することで、気軽に健康を意識しながらも楽しい時間を過ごすことができます。イベント終了後は、新しい友達を作ったり、さまざまな体験をすることもできますよ!あなたも参加してみませんか?
⇒東京都で開催されるウォーキングイベントについてはこちら!
関連記事
- 【2025年最新版】関西のマラソン大会一覧|大阪・京都・兵庫など全スケジュールまとめ
- 🎧 AirPods片手に「音ウォーク」してみた。
- 【都内発】“ちょい旅サウナ”×自然スポットでリフレッシュ!
- ウォーキングイベント初心者向け!持っていくべきアイテムチェックリスト
- 【2025年】北海道で開催されるマラソン大会一覧|夏でも走れる!絶景と涼しさを味わうランイベントまとめ